よくある質問

よくある質問をまとめてみました!

よくある質問

ホームページ制作について

本サービスを利用してホームぺージを作成したいです。まず何からはじめたらいいですか?

まずは、お電話、お問い合わせフォームまたは公式LINEより、無料相談のお申込みをお願いいたします。

ホームページの開設までにどの程度の期間で制作できますか?

コンテンツに使用する写真・文言はお客様のご協力のもと制作を行ってまいりますが、すべての材料がそろってから最短で14営業日程度(要相談)での開設が可能です。

スピーディな開設も本サービスの大変大きな魅力となっています。

動きのあるアニメーションなどを追加してもらうことはできますか?

アニメーションの実装は可能です。ただし、あまりに複雑な動きをするものですと対応ができない場合がございますので、詳細はお問い合わせにてご確認ください。

文章も考えてもらえますか?

はい、こちらでお客様の内容をヒアリングした上で、使用するキャッチコピーや文章のライティングも全て対応させていただきます。

文章の初版提示後はお客様とのお打ち合わせの上、修正・変更を進めていく形となります。

写真撮影・動画撮影もお願いできますか?

はい、ご希望があればお伺いして撮影させていただきます。

その際の費用は別途お見積もりさせていただきますので、お気軽にご相談くださいませ。

ページを6ページ以上に増やすことは可能ですか?

はい、ページ数を6ページ以上に増やすことも可能です。その場合、1ページあたり+1,000円+税/月の追加料金が発生いたします。予めご了承ください。

バナー等の画像制作についてもお願いすることはできますか?

画像を新たにデザイン・制作する場合に関しては月額費用内で対応することができませんので別途お見積もりとなります。詳細はお問い合わせにてご確認ください。

自分でサイトデザインの更新をすることは可能ですか?

ブログプラン、またはプレミアムプランにお申込みを頂いた場合にのみ、お客様側で一部更新頂く事が可能です。

ただし、サイトデザインの変更などは基本的にはお客様ご自身で変更ができない形となっております。その都度ご連絡いただいて、弊社で変更をする形とさせていただきます。

カスタムCSS等を使用したデザインなどはお願いできますか?

大変申し訳ございませんが、カスタムCSS等コーディング作業を要するものについてはサポートの対象外となります。

ホームページのスマホ対応はどのようになっていますか?

スマートフォンでの表示の最適化は基本料金ないで標準装備となっております。

パソコン、タブレット、スマートフォンの3パターンを必ず作成する形となりますので、ご安心ください。

ホームページを制作するにあたり、準備するものはありますか?

会社ロゴデータやメールアドレス、会社・店舗情報などの詳細データのご準備をお願いいたします。

またホームページで使用したい写真データの送付をお願いいたします。各種画像の送付方法は、公式LINEやメールにてお送りいただく形でお願いをしております。

文章やアピールポイントはヒアリング時に口頭でご説明いただければ弊社にて考案しご準備いたしますので、お客様側での対応は不要です。

1ページ内のコンテンツの制作量に制限はありますか?

基本的にコンテンツの制作量の制限などは設けておりません。

ただ、あまりに膨大すぎる内容である場合、一度相談の上で調整を行わせていただく場合がございます。あらかじめご了承をお願いいたします。

デザインや意匠の要望はどのように伝えたらいいでしょうか?

基本的にはZoomやお電話でのお打ち合わせをお願いしているため、そのタイミングで口頭にてご説明いただいております。公式LINEやメールでのテキストメッセージでも問題ありませんので、要望や依頼についてはお気軽にご相談いただければと思います。

ホームページのデザイン案は何パターンか出してもらえますか?

大変申し訳ありませんが、提示させていただく案については、ヒアリングをした上で提示する1案をベースに進めていく形をとらせていただいております。

ただ、その中で気になる部分や、色合いや雰囲気の調整はご納得のいく形になるまで調整を行いますので、ご安心ください。

よくある質問

サービス内容について

月2回までの更新について、どの程度の作業量までお願いできますか?

1ヶ月あたり2回 / 合計45分以内の作業時間であれば、お支払いいただいている費用内で対応することが可能です。月初に回数 / 累計時間がリセットされます。

ただし、新たにページをまるっと追加したい、デザインを一式変更したい、と言った大掛かりな変更や、超過分の更新のご依頼に関しましては、月2回程度の修正の範囲を超えてしまうため、別途お見積もりとさせていただく可能性がございます。

SEOコンサルティングのような提案も月2回の修正の範囲内で行なっていただけますか?

大変申し訳ございませんが、変更作業の中にはコンサルタント的要素は含まれておりません。あくまでアドバイスに留まるレベルでのご案内となります。

SEO対策は可能ですか?

基本的なSEO対策は全プランにて対応をさせていただきます。ただし、検索順位の保証などはできかねますのでご了承ください。

ブログやSNS等の更新も丸投げでお願いできますか?

申し訳ありませんが、「定期的な更新」が見込まれるコンテンツに関しては、当方での更新対応は別料金での対応となってしまいます。詳細はお問い合わせにてご確認ください。

独自ドメインを使用したメールアドレスを1つ以上に増やすことは可能ですか?

はい、独自ドメインメールを追加することも可能です。その場合1メールアドレスあたり+500円+税/月の追加料金が発生いたします。予めご了承ください。

解約後はホームページはどのようになりますか?

ご契約が終了した場合には、本サービスで制作されたウェブサイトは公開が停止され、データは削除されます。

ウェブサイト内に使用していた文章、画像の転用はできませんので、あらかじめご了承ください。(制作時にお客様からご提供いただきました画像、テキスト等は除きます。)

ただし、その際に使用していたドメインは必要に応じて譲渡が可能ですので、遠慮なくお申し付けください。また、ドメイン譲渡時の手数料は発生致しませんので、ご安心くださいませ。

契約後のサポートはどのようなものがありますか?

契約後は文章、写真の変更、更新のご指示をいただければ弊社にて対応をさせていただきます。

新しいコンテンツの追加、(例:採用情報を追加したい、スタッフ紹介のコンテンツを追加したい)などの変更も対応可能な場合がございますので、お気軽にご相談ください。

ただし、定例会的なお打ち合わせや、弊社主導でのサイト改善サポートといったなコンサルティング的要素は含まれておりませんので、あらかじめご了承ください。

サーバーとかドメインってなんですか?

ドメインはホームページのURLに使用されるものです。メールアドレスの@以降にも使用されます。ESコンピューティングの場合「es-computing.com」がドメインとなります。

上記の場合、ホームページのURLは「https://es-computing.com」、メールアドレスは「〇〇〇〇@es-computing.com」といった形で生成が可能です。これらを取得する場合には年間の使用料を払わなければならなかったり、他に誰も使用していなことが条件になっていたりします。

対してサーバーはドメインに紐づくデータを格納しておくキャビネットのようなものとお考えください。ウェブサイトに使用されている文章データ、画像データ、レイアウトのデータなどは全てこのサーバーに格納されています。これらのサーバーも専用の業者からレンタルする必要があり、レンタル料、使用料がかかります。

これらのドメインとサーバーが組み合わさることでメールの送受信が可能になったり、ホームページの表示が可能になっています。

サーバーやドメインは自分で用意しなければなりませんか?

いえ、ご自身で用意いただく必要はございません。

全て弊社の方でご準備いたします。ドメインについてはご希望の文字列をお選びいただき、弊社にて管理する形となります。使用料、レンタル料に関しましても弊社の料金プランの中にコミコミとなっておりますので、ご安心いただければと思います。

どんな業種でも制作は可能ですか?

はい、どのような業種でも制作可能です。但し、サービス内容が公序良俗に反すると判断した場合はお断りをさせていただく場合がございますので、ご了承をお願いいたします。

自分で所有しているサーバーに作っていただきたいのですが、可能ですか?

基本的には全て弊社のサーバーにて実装いたしますので、対応できかねます。

ただし、やむを得ない理由がある場合などその限りではありませんので、一度ご相談いただければと思います。

更新や変更のお願いはどのように依頼したらいいでしょうか?

メール・電話・公式LINEアカウントよりご指示をお願いいたします。

必要に応じてWeb会議を行うことも可能です。

ブログ記事の数はページ数に含まれますか?

ブログ機能を活用して作られたページはページ数にカウントいたしません。

ホームページのリニューアルなどもお願いできますか?

もちろん対応可能です!

新規制作だけでなくリニューアルも対応可能です。お気軽にご相談ください。

ドメインをすでに所有しているのですが、ホームページ制作時にそのドメインを使用してもらうことはできますか?

はい、そのような対応も可能です。

場合によっては弊社にドメインを移管していただくことで、ドメイン管理費用の軽減も可能ですので、相談の上運用方法を決定させていただきます。

個人で活動しているのですが、制作をお願いできますか?

もちろんです。個人事業主の方やフリーランスの方でも制作をご依頼いただけます。

一人といえど、信頼感の獲得には非常に有用なホームページですので、「一人だからまだいいや」などとは思わず早いタイミングでWebサイトを開設することを事をおすすめしております。

よくある質問

ご契約について

契約期間はありますか?

契約期間に縛りはございません。1ヵ月単位でのご契約となります。いつでも解約していただくことが可能です。解約の際は当月の10日までにお申し出いただければ、その月の解約が可能です。

ただし、短期間での使用を前提とした契約についてはあらかじめお断りをさせていただく可能性がございます。

3年程度で解約する予定なのですが、そのような場合でも申し込みすることは可能ですか?

解約予定が予め決まっている場合にはお申し込みをいただくことはできません。

その際はお見積りをさせていただく形となりますので、別途お問い合わせをお願いいたします。

ZoomやGoogle Meetを使用した経験がないのですが?

必要であれば、使用方法をお電話にてレクチャーさせていただきます。もしそれらの対応が難しければ、お電話でのお打ち合わせも可能ですのでご安心ください。

他のウェブ制作会社で作ったホームページのデザインをそのまま使用できますか?

基本的に、他の制作会社様で使用したデザインはそのまま使用することができません。

弊社にて新たに作成する際に、近しい印象のデザインに寄せることは可能かと思いますので、一度お問合せの上相談をさせていただければと思います。

契約後にプラン変更をすることはできますか?

はい、プランの変更が可能です。お申し付けいただいた翌月からの変更が可能となります。

よくある質問

お支払いについて

本当に初期費用がかからないのですか?

はい、初期制作費は発生いたしません。ただし、初回のみ事務手数料 5,800円+税が必要となりますので、予めご了承ください。

その他、写真撮影費用・バナー(画像)作成費用に関しましては別途お見積もりとなりますので、ご注意をお願いいたします。

どのような決済方法・支払い方法が選べますか?

お支払い方法は、口座振替とクレジットカード決済のみの対応となります。

口座振替の場合、毎月26日(土日祝の場合は翌営業日)に指定口座から引き落とされます。

クレジットカード決済の場合、決済日は毎月26日(土日祝の場合は翌営業日)となり、口座からの引き落とし日はクレジットカード会社によって月々の締め日・支払日が異なります。

請求開始のタイミングはいつからになりますか?

契約・制作を開始した翌月分からお支払いが開始されます。

例えば、4月15日にご契約・制作を開始した場合、5月1日~5月31日の利用料を4月26日にお支払い、といった流れになります。

Contact

お問い合わせ

電話でのお問い合わせ

受付時間:10:00-18:00

LINEでのお問い合わせ

友達追加後、トークルームよりメッセージをお送りください。

ESコンピューティングへの
制作のご依頼はこちらから!

1営業日以内に、担当者より
ご連絡をさせていただきます。

しつこい営業や無理なご提案は絶対にいたしません。
一度お話しさせていただければわかると思います!
安心してご連絡ください。

Instagram

中の人のInstagramはこちら!

本サービスでの表示金額は全て税抜です

対応業種 様々な業種に対応が可能です!お気軽にお問い合わせください。

  • 弁護士
  • 税理士
  • 行政書士
  • 司法書士
  • 保育園
  • 幼稚園
  • 放課後デイサービス
  • 小学校
  • 中学校
  • 高校
  • クラブチーム
  • 飲食店
  • 製造業
  • 運送業
  • 小売店
  • 建築業
  • 左官業
  • 塗装業
  • 造形業
  • 病院
  • 鍼灸院
  • パーソナルジム
  • 内装工事
  • 外構工事
  • ハウスクリーニング
  • Webサービス
  • ダンススタジオ
  • 卸売業
  • OEM
  • エステサロン
  • 脱毛サロン
  • ホワイトニングサロン
  • カウンセラー

対応エリア 日本全国対応可能です!静岡県内はお打ち合わせにお伺いすることも可能です。